英語の文法:接続詞の使い方where, not that, seeing that, unlessなど

  • URLをコピーしました!

ここでは、会話でよく使われる以下の接続詞を学んでいきます。

  • where
  • It is not that
  • seeing that
  • unless
  • even if, even though
  • suppose, supposing, providing, provided, granted, granting
  • while, whereas
  • in that, except that

どれも学校で学んだ接続詞ばかりですが、これをスピーキングをスラスラと使いこなせる日本人は少ないです。そのため、まずは各接続詞の使い方をしっかりと学び、何度も音読をすることで英会話で自在に操れるようになりましょう。

where

whereを接続詞として使うと、「~するところで(に)」という意味になります。これは関係副詞として「前置詞+the place where」と使うことも可能です。ニュアンスはどちらとも変わりません。

関係副詞に関しては以下のリンクで確認してください。

それではwhereを使った例文を見てみましょう。

喫煙エリア(煙草を吸えるところ)で煙草を吸わないとだめですよ。
You have to smoke where you’re allowed to.
= You have to smoke in the place where you’re allowed to.

その本を元の場所に戻しなさい。
Put the book back where it was.
= Put the book back to the place where it was.

It is not thatとSeeing that

It is not thatで、「~というわけではない」という意味になります。会話では、It isは省略可能です。

彼のことが嫌いというわけではないののだけど、なぜか彼と一緒にいたくないんだ。
(It is) not that I don’t like him, but somehow I don’t want to be with him.
次はSeeing thatです。「~だから」という理由を表します。

彼はもう子供ではないので、自分で何でもできるようにならなければならない。
Seeing that he’s not a child any more, he has to be able to do anything by himself.

ifとunless

Ifは「もし~すれば」という意味ですが、Unlessは「もし~しなければ」という否定を含む単語となります。例文を見てみましょう。

もし明日雨が降らなければ、サッカーをしましょう。
If it doesn’t rain tomorrow, let’s play foot ball.
= Unless it rains tomorrow, let’s play foot ball.

ただし、IfがUnlessに書き換えができない場合もあります。Unlessを正確に訳せば、「~という条件の場合を除いて」という意味になりますので、以下の例文の場合はUnlessを使えません。

彼が勝たなかったら、彼女は驚くよ。
Unless he wins, she will be surprised.

これを直訳すると、「彼が勝つという条件の場合を除いて、彼女は驚くよ」という意味になってしまい、意味が通りません。そのため、If notを使う方が正解です。

彼が勝たなかったら、彼女は驚くよ。
She will be surprised if he doesn’t win.

unlessを使うときの注意点

unlessは「~しない限り」という意味になり、否定の意味が含まれています。そのため、「彼が行かないのであれば、私も行かない」という例文を英語に直す場合、日本語にひきずられてUnless he doesn’t goなどと言ってしまいがちです。

こういった間違いを回避するために、スピーキングに関してはif ~ not を使った方がよいです。

彼が行かないのであれば、私も行かない
If he doesn’t go, I won’t (go) either.

suppose, supposing, providing, provided, granted, granting

上記の単語はいずれも「~とすれば」という意味になり、ifの言い換え表現となります。

もしあなたがお金持ちなら何をしますか?
Suppose / Supposing (that) you’re rich, what will (would) you do?
= Providing / Provided (that) you’re rich, what will (would) you do?
= Granting / Granted (that) you’re rich, what will (would) you do?

もし上記の例文に仮定法の概念がある場合は、willをwouldに言い換えることができます。仮定法を勉強したい方は以下のページから学習をしてください。

even ifとeven though

両方とも意味は「たとえ~でも」という意味になりますが、ニュアンスが異なります。下の例文を見てみましょう。

たとえ彼がその映画を嫌いだとしても、妻と一緒に見に行くだろう。
Even if / Even though he doesn’t like the movie, he will go to see it with his wife.

even if の場合は、話者は彼がその映画が嫌いかどうかはまだ分かっていない状況で使われます。「(彼がその映画が嫌いかどうかわからないが)たとえ彼が嫌いだとしても、妻と一緒に行くだろう」といったニュアンスです。

一方even thoughは、話し手は彼がその映画が嫌いだということを分かっているときに使われます。「(彼はその映画が嫌いだが)たとえ彼が嫌いだとしても、妻と一緒に行くだろう」という意味になります。

whileとwhereas

これらは両方とも、「~である一方」という意味になります。この単語を使われると、よく「~であるが」と日本語に訳されるのでbutなどを使いがちです。しかしながら、日本語の「~であるが」には、「~だがしかし」という逆接と、「~である一方」という対照の2つの意味があります。使い分ける際は、文章の前後が逆接なのか対照(一方で)なのかをしっかり理解するようにしましょう。

ちなみに、whereas はwhileよりも文語的な表現になります。

彼は太っているが、(一方)彼女は痩せている。
He is fat, while / whereas she is slim.

in thatとexcept that

in thatは「~する点において」という意味になり、except thatは「~する点を除いては」となります。

彼は英語を流暢に話せるという点においては優れている。
He is excellent in that he can speak English fluently.

彼は英語を流暢に話せないという点を除けばデキる男だ。
He is a capable man except that he can’t speak English fluently.

まとめ

いかがでしたでしょうか。上記で説明した接続詞はどれも会話では必須の単語です。そのため、何度も例文を音読して自然に口からスラスラと英文が出てくるように訓練をすることが大切です。

江戸時代から変わっていない誰でも実践可能である
普遍的な英語学習法​身につけませんか?

Webセミナーで得られる3つの秘密

Secret #1

英語をマスターするために必ず知っておくべきキーワード10個

Secret #2

日本にとって最も効率的な英会話上達法:TELM式7ステップ

Secret #3

一生英語を習得をできなくするたった1つの誤った思考

江戸時代から変わっていない誰でも実践可能である
普遍的な英語学習法​身につけませんか?

Webセミナーで得られる
3つの秘密

Secret #1

英語をマスターするために必ず知っておくべきキーワード10個

Secret #2

日本にとって最も効率的な英会話上達法:TELM式7ステップ

Secret #3

一生英語を習得をできなくするたった1つの誤った思考

参考になったと思ったらシェアして頂けるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
目次