英語の文法:関係代名詞whatの慣用表現

  • URLをコピーしました!

ここでは関係代名詞whatの慣用表現を学習していきます。日常英会話でよく使われる表現も解説しますが、硬い表現も解説していきます。

硬い表現に関しては、日常英会話で用いるために「代わりの表現」も解説していきます。これは、私たち日本人がスピーキングをするうえで大変便利です。ぜひこのセクションで何度も英文を音読し、自分のものにしていきましょう。

目次

 関係代名詞whatとは

慣用表現の学習をする前に、whatを復習しましょう。

whatとは、先行詞を含んだ関係代名詞であり、意味は「~なこと」です。これは、「the thing which」と言い換えが可能です。先行詞とは、修飾される名詞を指します。ここでは、the thingが先行詞です。whatはこの「the thing which」を含んでいるので、先行詞を含んだ関係代名詞と呼ばれています。

 関係代名詞whatの慣用表現
 ・what is called, what we call  「いわゆる~」
この表現は比較的スピーキングでも使われます。この文章の後に単語を持ってくるだけで、「いわゆる~だ」と表現することができます。文法的にもそれほど難しくはないので簡単に文章を作ることが可能です。

彼はいわゆる生き字引きです。
He is what is called a walking dictionary.
= He is what we call a walking dictionary.

このように、a walking dictionaryという名詞の前にwhat is calledやwhat we callを持ってくるだけです。

 ・what+be動詞+比較級 「さらに~なことに」

この表現は、文と文をつなぐ接続詞のように使われ、会話でも使われます。しばしばandがこの表現の前に置かれます。例文で確認しましょう。

私は傘を忘れてきたが、さらに悪いことに、雨が降ってきた。
I left my umbrella behind, and what is worse, it has started raining.
このように、what is worseが「I left my umbrella behind」と「it has started raining.」をつなぐ接続詞のような役割を果たします。

他にも、以下のような言い方があります。

さらには、失業率が上昇した。
What was more, the unemployment rate increased.
= Besides (= Moreover), the unemployment rate increased.
会話ではBesidesの方が比較的よく使われます。

 ・What with A and (what with) B 「AやらBやらで~」
この表現は会話ではあまり使われません。代わりにBecause ofを使うとよいでしょう。以下の例文で確認しましょう。

仕事やら家族(の事情)やらで、彼は相当疲れている。
What with work and (what with) family, he is fatigued.
=Because of work and family, he is fatigued.
上の例では、名詞である「仕事」と「家族」をwhat withやbecause ofの後ろに置けばよいだけなので、文章を作るのはそれほど難しくはありません。それでは、以下の例文ではどうでしょうか?

仕事が忙しいのと試験勉強をしなければならないので、彼は相当疲れている。
What with being busy with work and (what with) having to prepare for the exam, he is fatigued.

上記のように、what withの後に文章が来る場合もしばしば起こります。その時は、上記のように「He is busy with work」や「he has to prepare for the exam」という文章を動名詞化して表現しなければなりません。こういった変換は、慣れないうちはスピーキングでなかなか流暢に話せないものです。

こういったことを避けるために、「(Partly) because+主語+動詞」を使えば簡単に表現できます。

仕事が忙しいのと試験勉強をしなければならないので、彼は相当疲れている。
(Partly) because he is busy with work and (partly because) he has to prepare for the exam, he is fatigued.
このようにすれば、主語+動詞という文章で表現ができるので、簡単に英文構成が可能です。

 ・What with A and everything (=all) 「Aやら何やらで~」

これは上記と似た表現で、Bの部分をeverything (all)に変えた表現です。例文で確認しましょう。

仕事やら何やらで、彼は相当疲れている。
What with work and everything (=all), he is fatigued.
= Because of work and everything, he is fatigued.

Aの部分(上の例文では「仕事」)の文章を言い換える場合ですが、これも同じく(Partly) becauseが使えます。

仕事が忙しいことやその他諸々で、彼は相当疲れている。
What with being busy with work and everything (= all), he is fatigued.
= (Partly) because he is busy with work and everything (= all), he is fatigued
このように、what withの構文を私たち日本人が使う場合は、because (of)を代わりに使うと簡単に文章を作ることができます。

 ・A is to B what C is to D.  「AのBに対する関係はCのDに対する関係と同様だ」

これは大変硬い表現で、現在は本などでもあまり見かけない表現です。しかし、万が一この表現に出会った場合に備えて、どういう意味になるか理解しておきましょう。下記の例文で確認してください。

空気と人間の関係は水と魚の関係と同じである。
Air is to us what water is to fish.
これを日常英会話で代用するには、「the relationship between A and B is similar to that (= the reationship) between C and D」と表現するのがよいでしょう。上の例文を用いると以下のようになります。

The relationship between air and us is similar to that between water and fish.
これなら日本語の直訳表現に近いので、私たち日本人でも発想しやすい表現であるといえます。この表現をもっと崩すのであれば、similar toをlikeに変えてもよいです。

The relationship between air and us is like that between water and fish.

江戸時代から変わっていない誰でも実践可能である
普遍的な英語学習法​身につけませんか?

Webセミナーで得られる3つの秘密

Secret #1

英語をマスターするために必ず知っておくべきキーワード10個

Secret #2

日本にとって最も効率的な英会話上達法:TELM式7ステップ

Secret #3

一生英語を習得をできなくするたった1つの誤った思考

江戸時代から変わっていない誰でも実践可能である
普遍的な英語学習法​身につけませんか?

Webセミナーで得られる
3つの秘密

Secret #1

英語をマスターするために必ず知っておくべきキーワード10個

Secret #2

日本にとって最も効率的な英会話上達法:TELM式7ステップ

Secret #3

一生英語を習得をできなくするたった1つの誤った思考

参考になったと思ったらシェアして頂けるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
目次