あなたの英語学習タイプは?
効果的な学習法は人それぞれ
まずは1分診断で最適な方法を
読む前にチェック
あなたの英語が伸びない原因は?
ここでは、同格の名詞節について学習していきます。ある名詞を説明するときに、that節や疑問詞(what, why, howなど)を使ってその語を説明する用法を同格と呼びます。名詞節とは、主語と述語からなる名詞の役割を果たす文章を指します。日常会話でも頻繁に使われますので、しっかりと練習をして使えるようになりましょう。
that節とは、以下の下線部のことを指します。
この計画を実行するという意見に私は賛成だ。
I agree with the opinion that we will carry out this plan.
同格のthat節をとれる名詞は決まっており、辞書を調べればそれが載っています。全ての名詞の後ろにthat節を取れるわけではないので、注意してください。
名詞によっては、後ろにwhen, why, whatなどの疑問詞を付けることができます。これも語法で決まっていますので、辞書で確認する必要があります。それでは、例文を見てみましょう。
彼女は手術を受けるべきかどうかという問題
the question (about) whether she should get an operation or not.
that節と違い、whetherなどの疑問詞は前置詞の後ろに持ってくることも可能です。
彼がどこへ行くかに興味がある。
I am interested in where he will go.
※この文章は特定の名詞を説明しているわけではないので、同格ではありません。