
Tai
フォーラムの返信
-
このnewは文法的には誤りです。
newは形容詞なので名詞を修飾するか、補語に置かなければなりません。
-
He likes it to travel alone.ですが、こちらは日常会話でも使うネイティブは実際います。
ただ、He likes to travel aloneやHe likes it when he travels aloneと比較するとあまり使われません。
なので自分が使うときは一番口から出しやすいフレーズを1つ選んでそれだけを使うことをオススメします。
-
- a place to go
- a city to go
- Tokyo to go
- the date to go to Tokyo
- the day to go to Tokyo
- the month to go to Tokyo
- the year to go to Tokyo
- the hour to study
こんな感じです。
-
Some restaurant offer a as much as 50 % discount~.
この表現が一番よく聞きます
-
*Which course do you choose?
*Which course are you going to choose?
これらの解釈はOKです。
*Which course will you choose?単純にyouの未来を聞いてるか、youの意志を聞いてるように聞こえます。
ネット情報であまり判断しなくて大丈夫です。たまたまwhichとbe going toのセットで使われている英文記事が載っていないだけなので。
あとはネットの調べ方によります。
なのでWhich courseに対してbe going toを使っても全く問題ありません。
時制に関しては主観で決めて大丈夫です。
-
できるなら起きている間ずっと音読してもらいたいですが、1日30から50例文でも十分です。
あとは一文の音読回数です。
1週間単位で進め、1文につき300回は音読するのがオススメです。
-
このlikeは接続詞です。
なので後ろにSVを持ってくることができます。
一応もう1度英和辞書でlikeを見てみてください。
-
はい、そうです。
ただ暗記するだけではなく、無意識レベルで文法を考えずとも英文が出てくるようにしないと、リアルの会話で英語が出てこないからです。