• 音声について

    投稿者: miki 投稿日: 2025年2月10日 at 3:02 AM

    音声つきになってすごく嬉しいです。ありがとうございます。
    繰り返し音読する際に、ひとまとまりになっていてひと通りきくにはとても良いのですが、私のように飲み込みが悪い者からしますと、音読の行がすすむにつれて、聞き返したいときに、また1から戻って聞き返さないといけなく、巻き戻し作業が手間だと感じました。それぞれ1フレーズずつ分かれていると、とても音読しやすいです。せっかく音読するならなるべく正しい音読を繰り返したいと思いました。ひとまとまりになっていることに、意味もある思いますので参考までにお伝えさせていただきました。

    miki 返信した時間: 7 ヶ月前 2 メンバー · 2 個の返信
  • 2 個の返信
  • Tai

    管理者
    2025年2月10日 at 3:09 AM

    ご意見頂きありがとうございます。

    各英文に1つずつ音声を付けるとのことですが、現在私が使っている音声サービスがそれをやるとすぐに容量が一杯になってしまい、30個作るごとに1ヶ月待たないといけないという状況です。

    なので他に良い音声サービスがあればそちらに乗り換えも検討してみます。

    それまではすいません、音声を聞いたら手動ですぐに一時停止をし、何度も音読をするというやり方で対応いただければと思います。

    ちなみにですが、音声を一度聞いて一回だけ音読をし、次の音声に進んでまた一回だけ音読というやり方は音読の効果はありません。

    音声を付けた目的は発音チェックのためだけなので、音声を一度聞いたら英文を見て30回音読、日本文を見て30回音読という作業を推奨しております。

  • miki

    メンバー
    2025年2月10日 at 6:49 PM

    ご事情がよくわかりました。容量の問題があるのですね、問題ありません。ご回答ありがとうございました。

Log in to reply.