• 部分否定の①の文章について

    投稿者: aki 投稿日: 2025年2月25日 at 9:44 AM

    Not all meetings which need to be conducted require face-to-face interaction.
    この文章で be conducted は受動態の役割をしているのでしょうか?

    be conducted 無しでNot all…need to require…とつなげると日本語訳に沿わないのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    aki 返信した時間: 4 ヶ月, 1 週間前 2 メンバー · 2 個の返信
  • 2 個の返信
  • Tai

    管理者
    2025年2月25日 at 11:59 AM

    Not all meetings which need to be conducted require face-to-face interaction.

    be conducted は受動態の役割で正解です。

    be conducted 無しでNot all…need to require…とつなげるのは文法的に無理です。

    need to requireとすると、メインの動詞がなくなってしまいます。

    あと、意味的にも「要することを必要とする」となり、不自然です。

    「対面でのやりとりを要することを必要とする全ての会議が」で止まってしまいます。

  • aki

    メンバー
    2025年2月26日 at 12:30 PM

    細部まで教えていただきありがとうございます。とてもよくわかりました。

Log in to reply.