• 投稿者: Tai 投稿日: 2025年10月25日 at 8:42 PM

    生徒さんからいただいた質問をシェアします。

    質問

    Japan times alphaを読み始めたのですが、時間をかければきちんと読めるという感覚が掴めたので少しほっとしています。今まで早く読もうとすると目が英文を滑っていって内容が入ってこないような感じもあったのですが、これも沢山読んでいくうちに徐々に解決していくものでしょうか?

    回答

    正直慣れの部分もありますが、まずは精読の段階で100%理解を目指しましょう。

    そして徐々にスピードを上げていき、多読をしていってください。

    質問

    また、いくつか文章を読んでいて気になったのですが、includingの前によくカンマが入るのにはなにか文法ルールや意味があるのでしょうか?調べてみたのですがなかなか納得のいく説明が見つかりませんでした。もしくは決まりごととして覚えてしまった方が良いのでしょうか?

    回答

    カンマをつける大まかなルールは一応ありますが、書き手の好みなので明確ば決まりはありません。

    includingの前に置かれるカンマは主に名詞を修飾する際に行かれることが多いです。

    Tai 返信した時間: 2 週間, 1 日前 1 メンバー · 0 個の返信
  • 0 個の返信

返信はありません。

Log in to reply.