Practice
1. ”That was surprising.” she said, sitting on a bench to think about the unexpected visit this morning.
2. Right before the key fell to the ground, it was hit by a running car and blown far away, making it difficult for me to find it.
3. Having much to do, he felt exhausted.
Answer
1. 「ビックリしたわ」と、彼女はベンチに腰を下ろしながら言い、今朝の予期せぬ訪問(者)について考えました。
2. 鍵が地面に落ちる直前、走っている車に当たって遠くに飛ばされた。見つけるのが大変だ。
Right beforeと文章が始まっているので、「このあとにメインの文章がくる」と予測することが大切です。Right before+主語+述語と続いているので、「~する直前」と理解します。そのまま読み進めると、it was hit by a running carという文章が見えます。これがメインの文章です。
blown far awayは受動態になっており、「鍵が遠くに飛ばされた」という意味です。
making it difficult for me to find itは分詞構文となります。これの主語は何でしょうか。「この文章の前の事柄が主語である」と理解しましょう。make it difficultのitは形式目的語といわれるものであり、ここには本来to find itがありました。
making it difficultは第5文型であり、直訳すると「それを難しくさせる」という意味です。つまり、itには元々to find itが入っていたので、「それを見つけることを難しくさせる」という意味となります。ただ、makingの目的語としてto find itとするのは長いので、代わりにitを用いてto find itをあとに回すというのがこの形式目的語の構造です。
to find itの前にあるfor meは意味上の主語であり、to find itの主語にあたります。そのため、「私がそれを見つけることを難しくさせた」というのが直訳となります。
3. やることが沢山あるので、彼は疲れ果てた。
exhaustedはvery tiredと同じ意味です。このhaving much to doは理由を表す分詞構文であり、Because he had much to doと同じ意味になります。分詞構文には理由を表す用法のほかに、条件、譲歩、またはandと同じ役割を果たす用法があります。どの用法が適用されるかは、前後の文脈から判断するしかありません。