あなたの英語学習タイプは?
効果的な学習法は人それぞれ
まずは1分診断で最適な方法を
読む前にチェック
あなたの英語が伸びない原因は?
ここでは、英文Eメールの結語(結辞)や添付、そして署名の書き方について解説をしていきます。結語とは、日本語の「敬具」や「草々」にあたる部分です。日本語メールでは、ここには何も書かないことが多いです。一方、英文メールでは決まり文句がありますので、忘れないようにしてください。
結語の使い分け方
結語の種類はさまざまであり、何を使うかは相手との間柄によるところが大きいです。また、頭語で使った単語に結語を合わせるということも重要となります。
頭語のときと同じく、結語の最後にはコンマ(,)をつけることを忘れないでください。それでは、以下に結語の例をあげていきます(下にいくほどフォーマルになります)。
米国 |
英国・欧州 |
Best regards, |
Best wishes, Kind regards, |
Sincerely (yours), | Sincerely, |
(Very) truly yours, | Yours sincerely, |
Faithfully yours, | Yours (very) truly, |
Respectfully yours, | Yours faithfully, Yours respectfully |
下記は親しい仲(友人や同僚など)で使われる結語です。
添付の書き方
Eメールを送るときに何かファイルやデータを送りたい場合、メールに添付をして送信します。このとき、「ファイルを添付しています」ということを相手に伝えるようにしましょう。以下に、その英語表現を載せます。
署名の書き方
メールの最後には、あなたの名前をフルネームで書く必要があります。友人などの親しい間柄では、名前(ファーストネーム)だけでも構いません。名前のあとは、必要に応じて役職名や部署名、会社名、住所、Eメール、電話番号、会社のURLなどを一緒に記載してください。それでは、以下に署名のテンプレートを載せます。
以上が、結語、添付、書名の書き方となります。英文Eメールを書くときは、最後まで気を抜かず文法やスペルミスがないように気をつけてください。