英語の文法:名詞の慣用表現

ここでは、さまざまな名詞の慣用表現について学習していきます。話し言葉と書き言葉の両方があるので、それぞれの場面に適した表現を使えるようにしましょう。

前置詞+抽象名詞の慣用表現

これは前置詞+抽象名詞で副詞や形容詞の働きをするものです。ofとwithが使われることが多く、of+抽象名詞だと形容詞になり、with+抽象名詞だと副詞になります。例文を見てみましょう。

この辞書は役に立つ。
This dictionary is of use / useful.

彼は有能な人だ。
He is a man of ability / an able man.

彼女は英語を流暢に話す。
She speaks English with fluency / fluently.

前置詞の後に所有格をつけることで、「~のような」という意味になります。

私は彼のような有能な人になりたい。
I want to be a man of his ability.
= I want to be an able man like him.

動詞+名詞の慣用表現

これは主に会話でよく使われる表現です。例文を見てみましょう。

私たちは長いこと話しました。
We had a long talk.
= we talked for a long time.

英語では動詞+名詞として表現することが多く、これは日本語にはあまりない発想法です。私たち日本人がスピーキングで使う場合、日本語の「話した」をそのまま訳してtalkedとしてしまったほうが簡単です。しかし慣れてきたら、had a long talkという言い方をするとよりネイティブらしくなります。

それでは、have以外の動詞を使ったパターンも見ていきましょう。

彼女は湖の周りを散歩した。
She took a walk around the lake.
= She walked around the lake.

彼らは交代で眠った。
They took turns sleeping.

赤ちゃんは大声で泣いた。
The baby gave a loud cry.
= The baby cried loudly.

私たちは右へ曲がった。
We made a right turn.
= We turned right.

形容詞+-erの表現

これは会話でよく使われる表現です。慣れないうちは、動詞+副詞の形を使ったほうが英文を作りやすいです。

彼は泳ぐのが上手い。
He is a good swimmer.
= he swims well.

彼女は負けっぷりがよい。
She is a good loser.

これらを使いこなすには、大体言い方が決まっています。そこで、決まり文句として覚えてしまうとよいでしょう。

all+抽象名詞、抽象名詞+itself

これらはどちらとも、veryの同等の意味となります。

彼は全身を耳にしていた。
He was all attention / all ears.
= He was very attentive.

彼女は親切そのものだ。
She is kindness itself / very kind.

all+複数名詞の形もあります。これもveryと同じ意味です。

彼は不器用だ。
He is all thumbs.
= He is clumsy.

彼らは大喜びだった。
They were all smiles.

ホンモノ英語無料Webセミナー

知識ゼロの人でも日本語並に英語が使えるようになる同時通訳メソッドを公開中!


  1. 1.英会話上達に必要な10個キーワード
  2. 2.日本人にとって最も効果的な​7ステップ英語学習法
  3. 3.英語学習においてこれだけはやってはいけない誤った思考


Webセミナーの詳細を見る


コメントする