英語を話す時は、恥ずかしがらずに堂々と間違える

  • URLをコピーしました!

スピーキング上達のためには、暗記した文法や英語表現を実際に使っていくことが大切です。最初のうちは、何度も間違った英文を使いながらも、徐々に改善をしていき、自然な英語に近づけていきます。この心構えは、スピーキングの練習において非常に重要なことです。

しかし、私たち日本人の大半は、英語を話すときに間違いを恐れる傾向にあります。文法を気にしすぎてしまい、なかなか英文を口から出すことができません。

目次

ネイティブは、ノンネイティブの文法の間違いをそれほど気にしていない

日本人が英語を流暢に話せない理由の1つに、日本の英語教育が影響しています。学校の英語授業では、「文法や単語は間違えてはいけない」といった方針があります。例えば、文法の前置詞の問題で、間違った前置詞を使ったら誤りとされます。

こういったことが影響して、「文法は正しく使わなければいけない」という考えが無意識に刷り込まれているのです。そのため、英語を話す際になかなか口から出てこないという問題が起こります。

また、日本人は他の国の人と比べてシャイな傾向があります。「これを言ったら嫌われるかな」ということを考えてしまうので、自分の本当に言いたいことをなかなか口にしません。

一方、欧米人は「言わなければ相手は分からない」という考え方なので、思ったことは何でも正直に言います(もちろん、失礼だと思われることは言いません)。

このため、日本人はせっかくスピーキング能力が高くてもなかなか発言できないことがあります。これではネイティブとの会話で、本来持っている能力を最大限に活かすことができません。

もちろん文法を意識することは大事です。しかし、文法に気を使いすぎるあまり、英語を口から出すのに時間がかかってしまうのも問題です。ネイティブが一方的に話してくるという結果になります。

英語を話している中で間違えても全く問題ありません。ネイティブは英語の正確さ、流暢さよりも話の内容の方に興味があるからです。
また、ネイティブでも英語を言い間違えることは良くあります。私が実際に聞いた例では、「I don’t really know.」と言うべきところを、「I don’t really… uh… don’t know.」と言っていました。これは、前に「don’t」をすでに使っていることを忘れて、また同じ単語を使ってしまったと考えられます。

また、「Both you and I are」とすべきところを、「Both you and I am」と言っているネイティブもいます。このように、言い間違いは頻繁に起こります。これを考えれば、私たち日本人も英語を話すことへの抵抗感が少しは和らぐのではないでしょうか。

自分の英語の間違いを、自分で気づけるようにする

英語を話す上で大事なことは、自分が英語を使っているときに、「今の文法は間違いだった」と気づけるかどうかです。自分の英語が間違っていることに気づかず、ただネイティブとの会話を続けることは避けなければいけません。流暢性は上がりますが、いつまでたってもきれいな英語を身につけることはできません。

間違えた箇所は、あとで文法書や辞書などを引いてしっかりと復習しましょう。正しい表現がわかったら、それを何度も音読して体の中に叩きこむのです。

このようなプロセスを繰り返すことにより、次第に話せる内容も増えて流暢性も上がります。「自分の英語は100%正しい」という自信を持つことができるようになってきます。

そこまできたら、ネイティブとの会話でも怖気づくことなく堂々と話すことができるようになるでしょう。実際、今の私がこのような感覚です。英語を言い間違えることはありますが、それを話した瞬間に「今の箇所は間違いだった」と気づくことができます。

間違えた個所は、後で正しい表現を何度も繰り返し音読して口に覚えさせます。そうすることで、徐々に英語の正確性を高めていくことが大切です。


ホンモノ英語3つの秘密動画講座

知識ゼロの人でも日本語並に英語が使えるようになる同時通訳メソッドを公開中!


英会話で頻繁に使われるフレーズを無料で週3回配信!



ホンモノ英語の詳細を見る


参考になったと思ったらシェアして頂けるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
目次