英語の文法:some,any,no,noneの使い分け

このページではsome, any, no, noneの使い分けを解説していきます。会話や文章では頻繁に使われますので、しっかりと文法を理解するようにしましょう。

someの用法

この単語は形容詞で、「いくつかの~」という意味です。数えられる名詞(可算名詞)、数えられない名詞(不可算名詞)のどちらの前にも置くことができます。可算名詞の前に置く場合、名詞は複数形となります。以下の例文で確認しましょう。

彼女はリンゴをいくつか買いました。
She bought some apples.

私は水を(いくらか)飲みました。
I drank some water.

不可算名詞は単独ではあまり使われず、someと一緒に用いられることが多いです。

代名詞としてのsomeの用法

someは形容詞のほかに、代名詞としての役割を果たします。形はsome (of~)となります。

私はいくつか持っている。
I have some.

私は彼らのうちの何人かを知っている。
I know some of them.

私はこれらのリンゴうち何個か買いました。
I bought some of these apples.

上の例文のように、theseやthemなどの代名詞がある場合は、someを形容詞として使えません。

I know some them.
I bought some these apples.
このようには言えないので、some ofで言い換えます。

I know some of them.
I bought some of these apples.

anyの用法

肯定文で使われる場合、anyは「いかなる~でも」という意味になります。以下の例文を見てみましょう。

私はどんな料理でも食べれますよ。
I can eat any food.
anyを否定文で使うことで、「いかなる~もない、1つも~ない」という意味になります。

冷蔵庫に食べ物が1つもない。
I don’t have any food in the fridge.

代名詞としてのany

someと同じく、代名詞としてanyを使うことができます。その場合、any (of~)という形にします。

私は何も / 誰も知りません。
I don’t know any.

私は彼らを誰も知りません。
I don’t know any of them.

私はあれらの人々を誰も知りません。
I don’t know any of those people.

疑問文で使われるsomeとany

someが疑問文で使われる場合、「相手が了承をしてくれるのを期待している」というニュアンスがあります。

お水をもらってもいいですか?
Can I have some water?

一方、上の文をanyにした場合は「どんなお水でもいいからください」というニュアンスになります。

(どんなお水でもいいから)お水をもらえますか?
Can I have any water?

noの用法

noを形容詞として使う場合、上記のnot~anyと同じで「全然~ない」という意味になります。以下の例文を確認しましょう。

私には友達がいない。
I have no friends.
= I don’t have any friends.

noを代名詞として使う場合は、none (of~)とします。これは、any (of~)と言い換え可能です。

私はあれらの人々を誰も知りません。
I know none of those people.
= I don’t know any of those people.

noはこの単語自体に否定の意味が含まれており、日本人にとって最初は使いにくい単語です。例えば、上記の例文を以下のように言ってしまうことが多々あります。

I don’t have no friends.
I don’t know none of those people.

これでも一応は通じますが、ネイティブから「教養を感じられない」と思われてしまいます。そのため、慣れないうちはnot~anyの方が使いやすいです。

ホンモノ英語3つの秘密動画講座

知識ゼロの人でも日本語並に英語が使えるようになる同時通訳メソッドを公開中!

英会話で頻繁に使われるフレーズを無料で週3回配信!



ホンモノ英語の詳細を見る

コメントする